KoM's Travel Note

Note of Top Contributor of Travel Review Site


香港の朝の乾物店街



表示画像の不具合発生中
現在、一部の記事で、画像がうまく表示されない現象が起きています。
読みにくく、大変申し訳ございません。


「食の宝庫」香港らしさを感じる場所。

 

朝の上環の街。荷物運搬の人たちが行き交っています

 

 

香港の上環あたりにある乾物店街。

朝の時間帯は、乾物店に商品を届ける配達人が、大きなダンボール箱を運んでいる姿が日常風景。

ここらへんは乾物店が多く、料理に使う乾物、アワビ、ナマコ、ホタテやエビなどがお店にずらりと並んでいる。

隣接したところに同じような乾物店が多く存在し、競争が激しいと思うのだけど、店の中を覗くと、商品を袋詰めににしたり、あるいはイスに座っているだけのおじさんがいたりして、ゆったりとした雰囲気で、見たところ、お店同士で競い合っているような感じもない。各乾物店には、飲食店などの固定客がついていて、そういうオーダーをこなしていればいいのかもしれない。

 

それにしても「干した」食材が多い。日本でも、干物、鰹節や昆布など干した食材はあるが、中国は干した食材の種類が多い。

中国の先人たちが、どういう過程で食材を「干す」ということを発見したのかは知らないが、干すことで長期で保存できる状態となり、海岸部でない内陸部でも魚介類を食べることができ、さらに旨味が増す、人類の大きな発明の一つだと思う。

 

乾物店に、大粒の干しホタテがあったので、見ると日本産で北海道・宗谷のホタテ。
いい値段で売っている。JAPANブランドとしての評価かもしれない。その傍らに、小粒のホタテが置いてあり、おそらく中国近海産であろう。リーズナブルなので、それを購入。

 

これだけの食材を、香港だけで作っているわけでなく、周りの国・地域から集められたのだろう。箱で大量に詰められた乾物類を見ていると、中国のどこか田舎町で作られたようなそんな雰囲気を感じ、中国産のほうれん草の残留農薬が問題となったように、大量生産の一環で、何かしらの化学的な手法を使っているだろうが、現地に来てしまえば、そういうことを確認するすべはなく、飲食店ではいろいろなものを食す。

 

 

 

Have a nice trip! ☻



Copyright © 2017 KoM's Travel Note All Rights Reserved.


このサイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

このサイトは、Amazon.co.jpなどを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムの参加者です。

PVアクセスランキング にほんブログ村



[Related Sites]
Travel Note | Food Note | Graffiti Note | Flying Note | Business Note | INSTAGRAM(Travel Experience) | INSTAGRAM(Food Experience) | Photo Essay